スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

posted by: スポンサードリンク | - | | - | - |

大腸内視鏡検査 体験記

JUGEMテーマ:健康

特定健診も無事に終え・・・と思いきや、大腸がん潜血検査(検便)で陽性となり、再検査と相成りました。

思い起こせば二年前、今回同様に潜血検査が陽性となり、大腸内視鏡検査となりました。
が、しかし、大事件が勃発し検査直前に中止した苦い経験があります。

今回は再び陽性判定が出たので、内視鏡を受ける事としました。

ネットで調べ、とあるクリニックを探し出しました。
大腸、胃カメラの実績が多く、分かりやすく説明されていました。
希望により鎮痛剤を使っていただけるとの事。

「とにかく、話を聞いてみよう」と、クリニックへ向かいました。
担当の医師から、検査方法や痛みの出方、鎮痛剤の使い方など、丁寧に説明していただき、検査に対する恐怖心は無くなりました。

検査日を決め、帰宅。
検査の恐怖は無くなったものの、結果について考えると、けっこうな心労です。

前日は、通常の食事(消化の悪いものは不可)を摂り、ちょっぴり飲酒も。
更に、下剤(ラキソベロン液)を飲みます。
オキシドールに似た香りがして不味かった。

検査当日、午前8時から下剤(モビプレップ)を飲み始め、1L飲んだところで
水0.5L飲みます。
私はこの段階で5回のお通じがあり、綺麗になってました。
ちなみに、この下剤も不味い。

約束の11時にクリニックに到着。
パジャマと、後ろが開く使い捨てトランクスに履き替え、いよいよ検診です。

恐怖心はほとんどなく、検査は始まりました。
最初の挿入はちょっぴり気持ち悪い程度でカメラが中へ中へと入っていきます。
少しして、先生から「少しお腹が張る感じがしますよ」。
第一関門のS状結腸を通過する時のようで、確かに圧迫感はありましたが、激痛でありません。
また、通過してしまえば何事も無かったかのように無痛です。

曲りの強い場所で、2回、3回圧迫感を感じましたが、激痛とまではいきません。
(例えると、便秘で腸が張って痛む感じでしょうか)
この圧迫感も、2〜3秒のわずかな時間で、通ってしまえば無痛です。

私は胆嚢摘出手術をしているので、内視鏡が進みにくい部分もあり25分ほどかかりました。

最初から最後まで、モニターを見ながら先生の説明を聞き、私も質問したりと、終始リラックスした状況で終了。
腸の構造や状態を逐一観察できました。
(大腸って、まんまホルモン焼きののパイプです)

(大腸内視鏡検診を躊躇している方へ)
今回の検診では、腸の動きを止める注射や鎮痛剤は一切使いませんでした。
私は、我慢強くもないし外科手術による癒着もありましたが、予想外に楽な検査でした。
痛みを感じる場合は、鎮静剤で無痛の検査も可能だそうです。
心当たりのある方は、早めに受診されたらいかがでしょうか。
posted by: コクボ | 日記 | 17:19 | comments(2) | trackbacks(0) |

アキュチェックアビバ 最新モデル

このたび、アキュチェックアビバがモデルチェンジしました。


左−アビバ最新モデル   右−現行モデル

サイズ、重さは、ほぼ同じ。
正面からの形状はひょうたん型から長方形に変わりましたが、側面から裏側にかけては、現行モデル同様、握りやすさを考慮し、R形状になっています。
実際に手にとった感じも、新旧ほぼ同じで、違いを感じさせません。

表示画面は、同じサイズで表示位置、文字の大きさも変わりありません。
測定速度、メモリー数など、主要性能の変更もないようです。
試験紙は、現行モデル同様のアビバストリップです。


<今回の目玉変更点>
今回のモデルチェンジで大きく変更された点は、コードキーが必要ないことです。
これまで、多くのユーザーから要望のあったキーレス化の実現です。
キーレス化により、コードキーの交換は必要なくなりましたが、
反面、使用期限切れ試験紙のチェックを行わないという、弊害もあります。

はかって健康ドットコムでは、近日中に、取扱を開始する予定です。
http://www.h-kenko.com

posted by: コクボ | 血糖値測定器 | 10:17 | comments(2) | trackbacks(0) |

インスリン注射の将来

某メルマガに、「注射不要の時代が到来?」とインパクトある記事が。

記事の内容
メーカーでは、吸入インスリンと経口インスリンの開発が進んでいて、将来的には
インスリン注射の痛みや煩わしさが無くなる。


こんな内容でした。

強化インスリン療法をはじめ早10年。
開始から数年は、インスリン注射が嫌で嫌で・・・、この悪魔?から解放されたくてたまりませんでした。
とにかくイメージが悪い・・・。
まんま、注射ですから、周りの人の目が気になったり、たまに青タンが出来たり。
そんな理由から経口薬、吸引式など、注射に頼らない方法を望んでいた一人でした。

ところが、毎日4回以上も同じことを繰り返していると、インスリン注射に煩わしさを感じなくなり、
安定した効果には十二分に満足しています。
今では、満足をとおり越し、本当に素晴らしい逸品だと感じています。

食事や生活環境に応じて、ちょちょいのちょいで単位数を変えれば、高血糖、低血糖ともかなりの確率で防げます。
コツさえわかれば、痛みも限定的です。

今では、インスリン注射の信者とも言えるほどに様変わりしました。

現在使用中の、インスリン製剤(超速効型と持効型)には全く文句のつけようがありませんが、しいて言えば、注射を想像させない形の注射器を開発できれば・・・なんて贅沢な事を考えてしまいます。

だから、将来的に経口式や吸入式のインスリンが一般的になるかどうかは、????
疑問を感じてしまう、私です。
ま、症状にもよるんでしょうが。
posted by: コクボ | 日記 | 10:34 | comments(5) | trackbacks(0) |

低血糖?

先日に続き、今日も低血糖が原因であるかのような交通事故の報道がありました。
事故の原因はまだ解明されていないにもかかわらずこの報道ですから、知識のない方がご覧になれば、間違いなく低血糖が原因だと思われるでしょう。
私もインスリンを毎日4回以上打っているので、時には低血糖にもなります。
しかし、低血糖になっても昏睡状態にはなりませんし、その前に何らかの手を打ちます。
事実、運転中に「おかしいな!!」と、感じれば車を停車させ、糖分補給を行います。
無責任な、報道にすごくストレスがたまります。
posted by: コクボ | 日記 | 17:01 | comments(3) | trackbacks(0) |

血糖値その後

注射位置を下腹からお尻、太ももと代えインスリンの効果を観察しました。
お尻は抜群の効果がありましたが、打ち辛さと、スタイルに問題がある為、太ももに位置移動。
太もももお尻同様に、効果がありました。
一週間ほど続けましたが、一度ズボンを脱ぐ作業が苦痛で、お腹に戻してみました。
今まで、お腹の左右(おへそより下)に打ち分けていましたが、おへそより上部を使ってみました。
なんと、お尻や、太もも等と同様に効果がありました。

今現在、お腹の左右(おへそより上)を毎回1センチは離すように心がけています。
このかいあってか、インスリンの必要量は昨年の春ごろに戻りました。
とういか、正確には効果が以前にまし上がったようで、以前の8単位でも低血糖になるケースもあり、食事によっては7単位に落とすこともあります。
ほんと人間の体は、摩訶不思議です。



1月 11日のコントロール
朝食前   89 Q3
3時間   - -  
昼食前   71 Q7 バイク30分
3時間   - -  
夕食前   98 Q7
3時間   - -  
就寝前  105 L8
赤−血糖値 青−インスリン注射単位


  一日一回!クリックお願いします−blogランキング参加中

□ なんでも掲示板開設しました 皆さんどんどん書き込んで下さい □

posted by: コクボ | 日記 | 11:01 | comments(6) | trackbacks(0) |

目からうろこ

今年の5月頃からインスリンの効きが悪くなり、ラピッド8単位から10単位に増量し安定していました。
ところが、先月あたりからインスリンの効果が益々悪くなり、ラピッドを11単位に増やしたり、ランタスも増量して対抗。
ところが、午前中は安定しているものの、午後からはコントロール不能。
ここ数日は、眠前の血糖値はコンスタントに200を超えるようになり、ランタスを増量しつつ、ラピッドまで打つ始末。
しかし、朝の空腹時血糖値は100オーバーと、以前とは比較にならない結果でした。

01.jpg
02.jpg
03.jpg
04.jpg
05.jpg

こんな数字を連続してみた経験がないため、かなりショックでした。
運動も食事も生活環境も変わっていないのに、インスリンが効かなくなっていく・・・。
理解不能。

そんな中、前回のブログで書きましたが、『ここが聞きたい!名医にQ』で思わぬヒントが。
出演されていた先生が、「インスリンを注射する場所を変える・・・」こんなことを仰ったんです。

その日の夕食から、変えてやりましたよ。
お腹から、お尻に。
不格好でしたが、打ってやりましたよ。お尻に!!

午後9時過ぎ、何やら覚えのあるイヤな感覚。

06.jpg
久々の低血糖。
あわててブドウ糖補給。

注射を打つ場所を変えただけで、これほど効果が上がるとは。

眠前10単位打っていたランタスも8単位に変更し、朝の空腹時血糖を見ます。
ちなみに、太ももに注射しました。

07.jpg
少し下がりすぎました。

この後も、場所を太ももに変え、ラピッドを8単位に減らしましたが、効く効く。
効きすぎです。
08.jpg
09.jpg

同じ場所に注射を打たない方が良いことは知っていましたが、インスリンの効果がこれだけ変わるとは、「目からうろこ」でした。

私同様、インスリンの効果が落ちた方は、試す価値ありです。

12月 16日のコントロール
朝食前   88 Q3
3時間   - -  
昼食前   61 Q8 ウォーキング60分
3時間  130 
夕食前   71 Q8
3時間   - -  
就寝前  101 L8
赤−血糖値 青−インスリン注射単位

  一日一回!クリックお願いします−blogランキング参加中

□ なんでも掲示板開設しました 皆さんどんどん書き込んで下さい □
posted by: コクボ | 糖尿病 | 18:35 | comments(22) | trackbacks(0) |

コクボ重病人説

半月ほど前、親戚に不幸がありました。
葬儀の前に食事の接待があり、村の公民館へ。
私の田舎では葬儀の前に、参加者を食事でもてなす習慣があり、隣保班と呼ばれる近所の方が給仕にあたります。
午前10時だというのに、公民館には、お酒や食事が用意されています。
席に着くなり、給仕の方が、飲み物のオーダーをとりにきます。

−顔なじみの給仕のおばちゃん−
「コクボちゃん、ビールにする? あ、アルコールはダメか。ジュースは?コーヒーも駄目だよね。」
私は何も返答していないのに、糖尿病の私を心配したおばちゃん大暴走です。

て、言うか。
何でこの人達、私が糖尿病を持っていると知っているのだろうか?

−私−
「アルコールでもなんでも大丈夫ですけど、この後、車の運転があるので遠慮します。」とお断りしました。
内心、「まともな生活してたら、朝十時に食事は摂れないだろう・・・。」
朝7時に朝食を摂っている私は、飲み物はおろか、食事には一切手をつけませんでした。

が、しかし、気が付けば、ほとんどの方はビールを飲み、食事を平らげていました。(驚愕!!)
こんな時間に完食できる方がおかしいと、私は思うのですが・・・。

給仕のおばちゃんたちは、私の行動をどのようにとったのか???。非常に心配でなりません。
「コクボちゃん、相当ヤバいとか・・・。」

話はまだ続き・・・

その夜、食事をしていた時の事。
−かみさん−
「葬儀でおじさんと会ったんだけど、糖尿病は胃を手術すれば治るらしいぞ。テレビで見たからコクボへ言っておけ。」
こんなことを言われたらしいのです。
「そんな手術あるの?」

−私−
「そんな手術知らないよ。多分、膵島移植の事じゃないの。」と答えておきました。
【手術で糖尿病が完治する】その後も少し気になっていました。

昨日、『ここが聞きたい!名医にQ』を見ていたら、叔父の言っていた手術が紹介されていました。
http://www.nhk.or.jp/kenko/drq/archives/2012/12/1208.html
胃の8割か9割と小腸の1割を切除し、食欲や糖質の吸収を減らす手術でした。

これは、勘弁してほしい治療法なのです。
皆、私の事をどんだけ重病人だと思っているのか???
確かに、現在の治療内容からすれば、重病とも言えなくもありませんが、本人至って健康なので。

話は変わりますが、新しい持効型インスリンが来年の春、世界に先立ち日本で販売されるようです。
健康番組では信用のおける二つの番組の一つ『ここが聞きたい!名医にQ』
そのほか、有用な情報が提供されていますから、上のリンクを一度ご確認ください。



12月 13日のコントロール
朝食前   88 Q3
3時間   - -  
昼食前   86 Q10 バイク30分
3時間   - -  
夕食前   84 Q11 バイク30分
3時間   - -  
就寝前  222 L11+Q1
赤−血糖値 青−インスリン注射単位


  一日一回!クリックお願いします−blogランキング参加中

□ なんでも掲示板開設しました 皆さんどんどん書き込んで下さい □

posted by: コクボ | 日記 | 10:31 | comments(5) | trackbacks(0) |

胃カメラ

今日は年に一度の胃がん検診を受けてきました。
バリュームを飲むレントゲンと、胃カメラがありますが、私は7〜8年前から胃カメラをチョイス。
カメラが喉を通過するとき、かなりの頻度でえづきますが、「喉元過ぎれば何とやら。」
異常発見率もレントゲンをはるかに上回るので。
人間ドックを受診する年以外は、かかりつけの先生にお願いしています。

今日は、人生初となる鼻から入れる「経鼻内視鏡検査」を受けました。(噂では、楽らしい)

結論。
入れてビックリ。本当に楽です。
結構敏感な方なので、鼻から喉に抜ける場面で一度だけえづきましたが、それ以外は問題なし。
お腹に入ってからも、違和感はほとんどなし。

楽な理屈は、カメラ自体の細さと、舌の根っ子部分を刺激しないことだそうです。
01.jpg

ピンク色の綺麗な胃壁や十二指腸をモニターで眺めながら、辛さも感じず検査は終了。
結果は良好だそうです。
昨年の人間ドックで味わった死の恐怖が嘘のようでした。

検査終了後、インスリン等一式をいただき病院を後にしました。
が、今日の会計は気の利かない方の事務員さんだったので、大きな声で「注射が3本、穿刺針が・・・」おいおい。
こんな感じでした。(^_^;)

昨年の人間ドックで、以前同じ職場で働いていた先輩と一緒になったのですが、
彼は「胃カメラは絶対嫌だ。あんな恐ろしいもの今まだ検査したことはない」等と大人げないことを仰ってました。

全くストレスがないとは言いませんが、今の胃カメラは本当に楽です。
もし、先輩のように恐怖におののいている方がいましたら、だまされたと思って一度受けてみてください。
あと、先生でテクニックの差がかなりあるようです。前評判を聞いてから決めて下さいね。


11月 13日のコントロール
朝食前   98 Q3
3時間   - -  
昼食前   73 Q9 筋トレ
3時間   -  
夕食前  100 Q9 バイク30分
3時間   - -  
就寝前  170 Q1+L8
赤−血糖値 青−インスリン注射単位


  一日一回!クリックお願いします−blogランキング参加中

□ なんでも掲示板開設しました 皆さんどんどん書き込んで下さい □

posted by: コクボ | 日記 | 16:29 | comments(3) | trackbacks(1) |

アウター×ロー音鳴り

コンポを6700アルテグラにしてからアウターロー側で、今までにない音鳴りが発生。
この件については、以前のブログにも書きました。

よくあるFDのチェーンガイドとチェーンの接触ではありません。
アウターチェーンリングとチェーンの接触で発生しているようです。

どうセッティングしても音鳴りは改善せず。
時々お世話になっている、プロショップの大将に聞くも、「音鳴りの情報」は無し。
ブログなど探してみると、私だけではない様子です。

調べてみると、アウターチェーンリングとインナーチェーンリングの間隔が広がった事が原因のようです。

01.jpg

02.jpg

下の写真、6700のアウターローの時のチェーンラインは角度が大きく、厳しい感じです。
(写真の撮り方が悪くわかりにくいかも。実物は一目瞭然です)

この前出かけた、大阪のサイクルフェスタで、シマノのブースにいた係りの方へこの質問をぶつけてみました。
「音は出ますよ」あっさり。
やはりアウターチェーンリングが外側に少しせり出した分、アウターローのチェーンラインが厳しく音が出やすいとの事です。
ただし、メーカーで組まれているものには出ない車体もあるらしい。

「アウターロー近辺や、インナートップ近辺は使わない方がいいと。」
分かっていますが、なぜ音が出るのか解決できてすっきりしました。
だって、最悪フレームのひずみとか別の場所に原因がある可能性も出てくるわけですから。

03.jpg
それと、こんなのY'sロードで発見しました。
一般的なフレームガードは、最初に通すタイプ(通しにくい)か、割れのあるタイプ(走行中行方不明)。
良いものがないか探していました。
これは、ネジネジというフレームガードです。
とてもいい感じです。


11月 6日のコントロール
朝食前  115 Q3
3時間   - -  
昼食前   79 Q9 筋トレ
3時間   -  
夕食前   94 Q9 バイク30分
3時間   - -  
就寝前  142 L8
赤−血糖値 青−インスリン注射単位


  一日一回!クリックお願いします−blogランキング参加中

□ なんでも掲示板開設しました 皆さんどんどん書き込んで下さい □

posted by: コクボ | 日記 | 10:56 | comments(5) | trackbacks(0) |

サイクルフェスタ2012大阪

00.jpg
01.jpg
毎年行われていサイクルモードが縮小され、サイクルフェスタが大阪でありました。
前評判どおり、展示ブースは三分の一いやそれ以下に縮小されていました。
TREKとシマノが頑張っていたかな?

02.jpg
その分、自転車の試走コースが走りやすくなっていました。
今回は、TREKマドン7.9に試乗させていただきました。

03.jpg
試乗会場はこの熱気です。

「レースで使われているフレームでありながら、乗り心地が良い」こんなレポートが何処かの雑誌に書かれていたっけ。
「そんな筈は無い」と、確認のために試乗しましたが、・・・予想どおり硬い。
「いい加減な事、書くなよ!!」
目玉が飛び出そうな価格だし、私には縁のない代物でした。

ところで、サイクルフェスタでラッキーなことがありましたよ。
かみさんと、チケットを買うために並んでいると、招待客用のチケットを見知らぬご婦人にいただきました。

良いことばかりかといえば、やはり悪いことも。

自転車の試乗コースは道幅も細く、大勢の方が走っているので、スピードの出し過ぎはご法度なのです。
やはりいました!!
コースの所々に配置された関係者の方の「スピードを落として走行してください」を無視し飛ばしまくる輩。
しかも、何人もいました。

04.jpg
そして、しめはやはりこれですね!!



10月 12日のコントロール
朝食前  119 Q3
3時間   - -  
昼食前   78 Q10 ウォーキング40分
3時間  100 
夕食前   98 Q10 バイク台30分
3時間   - -  
就寝前  161 L8
赤−血糖値 青−インスリン注射単位


  一日一回!クリックお願いします−blogランキング参加中

□ なんでも掲示板開設しました 皆さんどんどん書き込んで下さい □
posted by: コクボ | 自転車 | 11:30 | comments(2) | trackbacks(0) |